- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 講談社 週刊マガジンKC
出版社内容情報
金城 宗幸[カネシロ ムネユキ]
原著
ノ村 優介[ノムラ ユウスケ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
珠李
10
凛君のお兄さん出てきた。 凄い自信やな。2021/03/19
ミキ
8
u-20に仏陀みたいなやついる。2022/12/29
こと
7
選抜に選ばれた潔。そして次の舞台はU-20との決戦。ついに凛の兄が!無個性だった潔が覚醒してここまで来た!この長い話はたった2週間のことだったなんて信じられんわw2021/05/20
よーだ (Yoda)
6
3次選考最終課題2+ブルーロック11傑。潔のFLOW無意識の反射『夢中』でBチームに勝利したチームA。把握→思考→行動の処理速度が4Gから5Gへと覚醒。それがFLOWの正体だった。次々とTOP6との化学反応適性試験5×5の試合が終わる。U-20日本代表挑むレギュラーが発表される…。布陣は4-1-4-1。3次選考でハイスコアの凛を1トップに各々の特性を最大限に活かした全てがFWの超攻撃特化型チーム。凛のパフォーマンスを最大化しシャドウとして主張・共存・凌駕する最良のパートナーに潔が選ばれる…。(☆☆☆☆☆)2021/04/30
梵
6
主人公お休み回。なかなか芽が出なかった玲王にようやく進化の兆しが。そして、U-20日本代表戦のレギュラー決定。凛を中心としたチームで、一番化学反応が多かったという理由で潔は選抜。ナンバー2の士道がまさか代表チームへいくとは思わなかったが、他は大体予想通り。超攻撃特化型のチームになったが、DFやGKが本職の代表相手に監獄の皆がどれだけ点奪えるか楽しみ。--精神の没頭状態である「FLOW」に入るには、己の能力を的確に知り、明確で身の丈にあった目標に挑むこと2021/03/22
-
- 和書
- 光技術入門